部品名 10年前の初期型 03年08月の現有機
ケース 200W AT電源 ミドルタワー(ノーブランド)
3.5インチベイ=2個所
5インチベイ=2箇所
シャドウベイ=1箇所
335W ATX電源 ミドルタワー(Freeway アルミ)
3.5インチベイ=2箇所
5インチベイ=4箇所
シャドウベイ=5箇所?
CPU Intel 486DX33 33MHz AMD AthlonXP 1800+ 1.56GHz
マザー SIS VLバス付
VL-BUS 2箇所
ISA-BUS 5箇所
30pin SIMMスロット 8箇所
I/O無し(別のIOボード装着)
A-OPEN AK77-333
AGP 1個所
PCI 5箇所
DDR333 DIMMスロット 3箇所
メモリ 1MB 30PinSIMM*8 計8MB 512MB DDR333 DIMM 計512MB
グラフィック CirussLogic GD5428 VL 1MB Gainword GeForceMX440 64MB
HDD WesternDigital WD2250  250MB IBM IC35L090VVR207−1   60GB
IBM DTLA307030         30GB
WestrenDigital WD200      20GB
サウンド ProAudio Spectrum16 オンボード 5.1ch サウンド
CD 2倍速CD−ROM 32倍速 CD−ROM
4倍速 CD−R
ネット 14.4K モデム (ニフティ 2400bpsでネット) フレッツADSL
CRT 15インチ フラット 17インチ フラット
 これが10年間の変化です。当時のマシンをもう一度組んでみたいのですが、MB、CPUは有るのですが、HDDとかのIOボードが行方不明、メモリーも無いです。入手は困難でしょう。

 当時AMDの5X86-133改160MHz等では、SuperPIという円周率計算ベンチで13万桁でCUP耐性のチェックが出来たような気がします。今の構成では13万桁なんて数秒ですが。

 基本は自分の趣味のマシンなのでハイエンドは不要です。価格がこなれた部品(1型落ちなど)の組み合わせで、オーバークロックして使用してます。過去のMMX166MHzペンティアム、セルロン300A等はロット買いしました。

 今は自分の要求するスペックに対して、各部品の処理能力が高く、クロックアップは不要のようです。従って、現在はおとなしく使ってます。

  
最初と現有機の部品構成比較