バイクいじり(豊富な失敗経験=財産)

<バイクいじりについて> 
 HP開設から4ヶ月、HPからメールを頂いたりしてます。本当に嬉しい事です。

 メンテが主題のHPなので当然ですが、皆さん何かの形でバイクを乗るだけでなく、触って楽しんでいたり、また、これからメンテなども楽しんでみたいと言う方です。
 自分は子供の頃から「機械いじり(別名:壊し)が好き」でした。同時に慢性金欠病なので「自分で納得したメンテ、かつ、金銭的に安く上げよう」という事で中学時代の「自転車いじり」から「バイクいじり」へと発展してきました。

 昔はネットなど無く、雑誌の記事やサービスマニュアルを片手に独学、試行錯誤で苦労しました。しかし、当時は仲間が大勢いて、みんなで情報交換してました。今も、試行錯誤は変わりないですが、わからない事はネットで調べたり、だいぶ楽になりましたね。

<豊富な失敗(=財産)
すぐに思い出すだけで、こんな失敗例が有ります。(氷山の一角???)

   現象                       原因
 ・フォークスプリングの飛出      → フォークTOPボルトを無造作に外した
 ・フォーク動作不良           → フォークオイルにエンジンオイル使い固すぎ
 ・ホイールベアリング破損       → カラー組み間違えで変なところに力をかけた
 ・アクセル作動不良           → ワイヤ交換で取りまわしが悪い
 ・ステアリング不良           → ステムベアリングの締め込み過ぎ
 ・ピストンリンク破損          → 挿入時に無理に入れようとした
 ・キャブをいじってエンジン不調    → 無知な素人のセッティング不良
 ・キャブのフロート根元破損      → キャブOH時、不注意
 ・キャブ脱着後のエンジン不調    → インシュレータバンド締めNG2次エアー吸込
 ・雨天時エンジンミスファイヤー    → プラグコード交換時にキャップ取り付けが悪い
 ・ヒューズ切れ              → バッテリー外し時に短絡
 ・走っていて異常振動         → エンジンマウントボルト緩み、増締め忘れ
 ・エンジン脱着後に始動不可     → 配線つなぎ忘れ
 ・排気口からの排気漏れ       → パッキンを何回も再利用した
 ・低速トルク激減            → ポートチューンでピストンスカート細工し過ぎ
 ・電装系不良              → 配線を部品間に噛み込んで断線寸前だった
 ・ウインカー点滅不良         → ワット数が違って使用
 ・タイヤ交換時にチューブ破損    → リムとビートにチューブを挟んだ
 ・リム変形                → チューブレスタイヤをレバーで無理に組んだ
 ・チェーン交換時、取り付け不可   → リンク数を間違えて購入(長すぎで良かった)
 ・ブレーキオイルで塗装剥離     → エア抜き中にチューブの処理が悪くオイル飛散
 ・色々と部品破損            → ネジ緩め忘れ、外し方が悪いなど
 ・ネジの締めすぎで破損        → 知識と経験不足(トルクレンチ未だに買えず)
 ・樹脂部品の爪破損          → 不注意
 ・組み付け後にネジが余った     → 不注意、組み直し

 殆どが高校と大学時代の事です。本当はHPに失敗経験を沢山載せれば良いのですが、20年前にやった事が多く曖昧な記憶だけ、残念です。最近は、豊富な経験?を生かして、慎重になり大きい失敗は少なくなりました。

<バイクいじりの輪>
 HPでは、素人の自分にも「このくらい出来た」という事を、CBR250Fと言う特定の古い機種ですが見ていただき、少しでも役に立てれば良いなと思っています。但し、公開する事で自己満足。詳細を写真入りで載せれば良いのですが、不精で、HP作成のノウハウも無く、こんなHPになってしまいました。

 バイクに乗って、メンテも自分でやる人が沢山いて。一方で、やりたいけど手法が判らない方もいると思います。バイク人口が減ってしまった今、ネットを通して「バイクいじり」の輪が広がって行くと良いと思います。

<自己責任>
一つだけ、水を差すような事ですが、自分が絶えず考えている事が有ります。
   「自分でメンテする=自己責任」
失敗したらバイクが壊れる。実は、これは「大した事では無い」のです。
それ以上に問題なのは、失敗により事故が起き、人や自分を傷つけたり、最悪は命を落とす事もあると言う事だと思います。これは20年前から自分にも言い聞かせ、理解してます。

あと一つだけ(ちょっと自慢)、自分でも感心するのは、今までブレーキ関係のトラブルは記憶に無い事です。走るより、止まる方が重要ですから。