空港にバイクで行っちゃえ!
ちょっと遠出をする事になり、
羽田空港をAM10時半頃のフライト。さらに、1泊後、帰りのフライトは
羽田着がPM9時過ぎ。うーん、自宅と空港間の移動を何にするか悩みました。
電車 :行きは余裕ですが、
帰りが終電に間に合わない可能性あり
車 :
行きの渋滞が不安。それに
駐車料金も高額
バイク:
渋滞も何とかなる、帰りも余裕、駐車料金も安い
と言う事で、バイクで行って見ました。事前に空港駐車場には「バイクの駐車に関して」電話で確認しました。
・バイク専用スペースがある
・立体駐車場の1Fなので、雨には濡れない
・専用スペースが一杯でも、何とか置けるようにする
行きは渋滞でも何とかなるように早めに出ました。高速道路が予想以上に空いており、空港にはAM9時前に到着。

うーん、フライトまで2時間弱、早すぎ!でも、着替えたりバイク用荷物をコインロッカーに入れたりしてたら、少し時間が潰れました。それでも、
1時間以上、暇だった。
帰りの便は、ほぼ定刻で到着。到着ロビーにPM9時30分くらいには出てこられました。(
弱小航空会社だからか、飛行機とターミナル間は
バスで移動!)それから、コインロッカーで荷物を取って、
バイク用に変身、と言っても靴を履き替え、スーツの上にジャンパーを羽織るだけ。
その後、駐輪場に行くと、
自分のバイクが出せない。後から置いた
ビクスク野郎が自分のバイクの後ろを完全に塞いでる。まったく、
マナーも何も無い奴、そのうえ盗難防止の鍵がゴチャゴチャついている。さらに盗難防止センサーもついてやがる。疲れていたので、そんなの無視して、思いっきりバイクを引きずって動かしたら
「ピピピピー」、でも、気にしないで無視。直ぐに鳴り止みました。
蹴りでも入れてやろうかと思ったが、大人になったので我慢(笑)。
あとは、バイクへ荷物を積むのに少し苦労。お土産は少なめにしたのですが、やはりスポーツバイクへの荷物搭載は辛い。高速で落としたらイヤなので慎重に荷物を搭載。
駐車料金1990円(37時間分)を支払い、駐車場を出たのはPM10時少し前。高速も渋滞は無く順調、ほとんど車の流れに乗って走行し、
家にはPM11時前に無事に到着しました。
心配していた雨にもあわずに、
時間どおりに動けて、快適な移動でした。