CBR250Fは博物館入りだ!

 7月18日(日)に、USAから来日中の友人をつれて、栃木県茂木にあるホンダのサーキット「ツインリング もてぎ」に遊びに行きました。特にサーキットが目的と言うよりは、「Honda Collection Hall」の見学が目的です。友人は車好き、自分はバイク好き、「Honda Collection Hall」はどちらも楽しめます。

 まずは到着時にゲートで入場料1,000円(×人数)と駐車料金500円を支払い。中は色々な所に駐車場があり、何処が良いのか???サーキットのメインゲートの所は満車だったので、サーキットとミュージアムの中間の駐車場に停めました。

 車を降りると、サーキットから車の走行音が!とりあえず見に行ってみると、レース用のシビックが走ってました。グランドスタンドから見ると何かのんびり走っている様に見えます。が、メインストレート下のトンネルを通って、パドックに行くと、凄いエクゾーストノートとスピードでした。ちなみに、今日はパドックへの出入りは自由でした。 あとは、パドック内をうろうろして、ピット上から妻の愛車と同じVitzのワンメークレースを少し見ました。
 
推定気温が30℃以上、暑さのために退散、レストランで昼食にしました。


昼食後は「Honda Collection Hall」へ。

 1階では、ホンダの新車や過去のコンセプトカーの展示
特別展示で、VF750とRVF750を並べて、跨る事により、「一般車とレーサーの違いを体験」と言う企画がありました。お姉さんが、「どうぞ乗ってください!」ニコニコビームを発するので、とりあえず跨ってみました。うーん、RVF750ってレーサー?

 2階は2,4輪の市販車の歴史。自分が所有したホンダ車 MB−5(展示は赤、自分のは黒です)、リード80の青(展示はリード50でした)、CBR250Fのすべてが博物館入りしてました。

MB−5はレストア待ち、CBR250Fは現役!イヤー、これって凄い事(笑)。

 3階は2,4輪車のレース用車両の歴史。
宗一郎の手がけたカーチス号から、歴代の2輪、4輪のレーサーたち。凄い台数に圧巻です。そんな中で、CBR250Fの先祖を見る事が出来ました。昔のRC16*と言う名前のついた4気筒250ccレーサーたち、写真は1962年のRC163です。1966年のRC166では、60PS以上/18,000rpmだそうです。CBR250Fが世に出る20年前に、こんな凄いバイクを作っていたんですね。
 

また、一度見たいと思った、50cc DOHC4バルブ2気筒のマシンも有りました。
 

他に、F1で印象深いホンダ第二期のスピリットホンダのマシンや、ケケ.ロズベルグがエンジンパワーが有りすぎてストレートで車体を揺らしながら爆走していたウイリアムズのFW09など凄く楽しかったです。
そして、すべての展示車が、すぐに走れるように整備されている事も感動的です。

ちなみに、CBR250Fの展示車は9000kmくらいの走行距離でした。