メンテ26 キャブ同調


44,800Km(03年4月23日


1時間くらい時間があったのでキャブの同調をトライして見ました。
結果としては、配管とゲージの取り付けは出来、負圧は読むことが出来ました。が、準備不足で調整などでNGでした。

何がダメかというと、以下の項目です。

  ・同調用のM5のめくら栓が堅く、エアクリを一度外しました。その際にエアクリとキャブを締めるボルト破損(2カ所目)
  ・エアクリBOX後部のフレーム側ブラケットとの取り付け部破損(ゆるめ忘れ、単純ミス)
  ・1番と2番の同調、1,2番と3,4番の同調用のネジが奥まっており、また、イグニッションコイルがじゃまして、
   普通のドライバーが入らない(今回は3と4番の調整しか出来なかった)

時間がないときに、焦ってやると何か壊してしまいます。自分の注意力の無さにあきれてしまいます。

 不幸中の幸いというか、偶然にも、今回、唯一調整できる3と4番の同調が一番狂ってました。マニュアルによると差圧が40mmHg以上は調整と書いてありました。

以下に各気筒の負圧を示します。
ゲージは100KPaの負圧計、最小メモリは5KPaです。従って5以下の数字は針の位置から感で読んだ値、mmHgは計算ソフトの換算値です。

    キャブ同調 調整前
    1 15KPa 112mmHg
    2 19KPa 142mmHg
    3 13KPa  97mmHg
    4 26KPa 195mmHg
  最大差 15kpa 98mmHg

1〜3番が失速しそうな所を、4番の1気筒でアイドリング回転を引っ張っていたような感じでしょうか?
今回、唯一調整が出来る3と4番の調整をしたら以下の様になりました。

   キャブ同調 3と4番のみ調整後
   1 15KPa 112mmHg
   2 19KPa 142mmHg
   3 17KPa 127mmHg
   4 21KPa 157mmHg
 最大差 7kpa 45mmhg

これでも、マニュアルの40mmHg以上は調整という記述から、適正範囲外です。調整前が悪かった為か、体感的にすごい効果があった事が分かります。

まず、エンジンが暖まっている状態で、同調調整前はアイドリング1400rpmで限界、それ以下は非常に不安定、同調調整後は1100rpmで普通にアイドリングします。それ以下(1000以下)でも不安定ですがアイドリングするようです。アイドリング時の音とハンドルに伝わる振動も変わりました。

また、アイドリングから、6000rpmくらいまでのレスポンスが非常に良くなり、トルク感が増しました。アクセルを煽ったときの回転の上がりが良いです。トルク感がアップし、ひとつ高いギアで走れます

しかし、同調の負圧取出し口がM5ネジはやめて欲しいです。4気筒のインシュレータエンジン側にタップ穴を作ると、メクラ栓を外すのも、継ぎ手を付けるのも大変です。他メーカーは差込なのに、負圧だから差込で良いじゃないと思います。
 ロングドライバー買って次への準備は万端です。が、なんかやる気が出ないです。

負圧計 廃品利用 タダ
M5継ぎ手 廃品利用 タダ
配管分岐(金魚用) 110円×2=220円