気まぐれ日記
 2011年05月04日(水)

中学受験 「春〜秋」 激動編!

 娘が6年生になり、塾の勉強がだんだん難しくなります。スイミングスクールを退会し時間を空けたりしますが、本人はいまひとつ緊張感が無い
夏前には「塾に行きたくない病」になりました。それを見た母親は怒ってばかりで、娘の成績も最悪の状況になりました。

息絶え絶えで通った夏期講習が終わるころ、殆ど切れ掛かった受験への糸をかすかに繋げたのが、四谷大塚のクラス分けでした。四谷大塚の最下位コースに落ちて、本人も流石に「まずい」と思った様で、私と二人三脚で少しずつ勉強を始めました。結果、下から2番目のクラスの中位に復活しました。
          

 秋からは、ピアノ教室もお休みし、通常の塾の授業にプラスして、県内難関私立中学受験(近隣の最上位校)の特別授業が追加されました。都内や関東近郊の難関私立中学の過去入試問題を使った授業です。
そこで最初に地元4校のランク3,4番目の過去問題を使った授業がありましたが、娘は合格点に達しません。夏の勉強不足で塾の進学コースの中で置いて行かれました。

 この状態ではランク1の勉強は先送りし、ランク2の学校をクリアすべく、第一照準を変更計画を軌道修正しました。
正直、この頃、私の正直な気持ち「難易度2は無理」と、もう限界と言う感じでした。
嫁さんは完全に鬼状態で、受験生である娘に言ってはいけない言葉を連発。
「お金をかけて、、、」とか、テレビ放送で言えば、放送禁止用語連発で「ピー」「ピーだからピー、ピー」って感じで、本人のやる気を無くす様な事を、受験勉強の禁止用語を外すと意味を成さない感じです。
それに反発する反抗期の娘を、励まし叱り説得し一緒に塾の勉強とランク2の学校の入試過去問を集中的に勉強しました。

焦らず、でも、無駄なく「ランク2の学校の過去問を中心に、過去問題を解き一緒に採点、出来ないところを解説し、再度やり直す」と言う流れを10月から11月末まで集中的に繰り返しました。その結果、これまでの勉強(2年間の知識)が少しずつ繋がり始めたようで、徐々に点を取る力が付いたように感じました。 本人もだんだん出来る様になると言う実感を得て、また、出来るからやり直しも減り楽になると言う、良いスパイラルを感じ取ってきたようです。

 12月はじめにランク1の学校の過去問をやると、合格まであと一息の点数が取れる様になりました。秋の私立難関コースの授業では難易度3,4でも刃も立たなかったのに凄い成長です。
更に、この状態で12月中旬にランク3,4の学校の過去問をやって見ました。すると、初回から合格点ラインを大きく上回り特待合格ラインの前後まで取れるようになりました。9月末の、ランク3、4の過去問が全く出来なった状態からすごく進歩し、本人もやる気が出てきました。