気まぐれ日記
 2012年05月16日


銀河鉄道だぞ!

 岩手県では、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にちなんで、SL(D51 498)が客車5両を連結し走るようです。
たまたま、その試運転を目撃しました。

前日、SLの様な音が聞こえて「何だろう?」と意味不明に思っていました。

翌日、列車に乗って移動する為に駅に行くと、列車の表示板に「SLシウ 13:50」の文字。 私はもっと前の列車を待っていたのですが、SLシウと言うことで、「D51+客車5両」が入線してきました。客車の行き先表示は「試運転」
ホームに対して車両が長く、停車した状態は斜め後姿しか見られません。
私が乗る列車がホームから出発したときにフロントビューを拝みました。

  

その後も車窓からは、沿線でSL試運転の写真を取ろうと言う人が散見されました。線路脇の茂みに陣取る人など、「そこ、入って良いの?」って感じることもあります。

これまで、金谷や真岡のC11(C12?)などに乗ったことがありますが、期せずして、D51を見られて良かったです。

特別に鉄道好きではないですが、古いSL見て、単線のローカル線に乗って、東北新幹線「やまびこ(E2系)」に乗って、、、メカ好きには良き日でした。
どうせなら、仙台で乗り換え「はやて(E3、5系)」にすれば良かったかな?