PCケース内部のメンテ
09年07月29日

PCが突然ブルーバックになりスタック!何度か元から電源を切って、電源を入れ直してみるが途中まで動いて立ち上がらない
たまたま立ち上がっても非常に不安定。再起動を掛けると立ち上げ中に止まる。止まる場所はまちまちです。

こんな場合は電源容量とか、冷却系とか、(悪いケースでは)マザーボード上のコンデンサーとかの破損かな?と言う事でカバーを開けて見る。

長い間使っているマザーボードとグラフィックカードを懐中電灯で照らしながら入念にチェックする。が、破裂や膨らんだコンデンサー焼けた抵抗やトランジスタ類発見されず特に問題は無い様に見える。
   

しかし、冷却ファンやケースの空気吸い込み口、ケースの隙間などのあらゆる所にほこりが溜まっている。まるでPCのカッコをした空気清浄機じゃないかと思うくらいほこりが溜まっている!
更に、CPUクーラーのファンを外すとヒートシンクは 「ほこりがびっしり」詰っている。もしかしたら、埃による冷却不足、または、一時的な短絡(ショート)かと言う事で掃除の始まり
  

 ・ある程度までバラす
 ・各ファンの羽をティッシュで拭いて埃取り
 ・ケースの空気吸い込み部のフィルター清掃
 ・ケース内を掃除機で入念に掃除
 ・ケースの隙間や配線周りも掃除機で入念に清掃
 ・CPUヒートシンクも掃除機とティッシュで清掃
 ・グラフィックカードのファンとヒートシンクも清掃 


で、かなりきれいになりました。まだ、ファンの羽などには埃は付いていますが、ヒートシンクフィルターボード上の配線などは非常にきれいです。

さて、組立てるためにCPUクーラーとCPUの間にシリコングリスを塗ろうとすると、、、、、出てくるのは使いきったグリスの空き容器=ゴミ!
1〜2年前に買った高効率シリコングリス行方不明!(使っていないが、、、、いつもの事で、管理がなってない!)。

昔のパーツなどが入っている袋をゴソゴソとひっくり返すと、懐かしい「サンハヤト」のなんでもない白いシリコングリスを発見。金属粉末(銀など)入りとかPC用と言うのではなく、もう10年以上前に買った一般的な熱伝導グリスです。まあ、知る人ぞ知る有名メーカー製?なので、これで良いと自分に言い聞かせ、組立作業を再開。
 下の写真 左は高性能シリコングリス:数グラムで2千円前後 右は20gで千円以下です!
  

ある程度まで組んで電源を入れたところ、ケースのフロントファンが動いていない
ここはケース付属の12Vファンが喧しいので5V駆動していました。ファンモータの劣化5Vでは動かなくなったのでしょうか?
12Vなら元気に爆音出して騒ぎながら動きます
  

そこで、ずいぶん前に買ってあった静音ファン(回転が低いだけ?)があったので交換。これは、12V定格の駆動でも静かです。ケースに付いていた古いファンと比べて非常に静か。さすが静音と言う事で、音量は静か風量はそこそこ有るようです。
  

さて、あとは順番にカバーなどを組んで組立完了。

電源を入れ、PCを立ち上げると何の問題も無く起動しました。使用していても特に不具合はありません。

実は、もう古い部品ですが、予備としてAthlon64×2Socket939マザーがあります。今回、マザーなどが駄目なら組み換えを実施したのですが、清掃で息を吹き返しました。
うれしいような、残念なような、、、、

まあ、貧乏な親父としては出費ゼロで治ったのでGOOD!数千円の高性能シリコングリス行方不明なのは、、、、忘れます。)