<第1期−黄金時代>


高校性の頃、17才で3無い運動のさなか、停学覚悟で原付に乗り始めて25才までバイクに乗ってました、
これが第一期。

 第一期は原付がMB−5、MT−5、中型がRG250E、RG250ΓV、買い物にリード80。その間に家に有ったバンバン75とか色々と乗ってました。根っからの2サイクル乗りでした。原付のMB−5と中型250は平行して乗ってました。それぞれ、違った楽しみ方がありました。

80年代当時はバイクブームまっただ中で、レプリカ全盛期。仲間内では同じバイクは買わないと言う不文律があり、色々なバイクに試乗できる時代でした。中型免許でリッターまで試乗してました。上げたらきりがないですが、峠を攻めたり、試乗したバイクだけでも数十台です。
 当時、自分では4サイクルエンジンは、車重が重く、エンブレはコーナー突っ込みのじゃま物、負圧キャブはスロットルコントロールのじゃま物なんて思ってました。

 浦安の鉄鋼団地、船橋港、台場の船の科学館、新木場などの特設コースや大垂水峠、箱根七曲がり、湯河原椿ライン旧道、筑波山、正丸峠など、毎週末のように走って、誰が早い・遅いとかそんな事ばっかりでした。
学生時代は金がないので飯食わないで、ガス代を捻出するような日々でした。

同時に夏は、ライダーの聖地の北海道に1.5〜2カ月位(金無いので5万とか8万円位で)テント生活でツーリング、金は無いけど充実した日々でした。

 MB−5は北海道で90km巡航中にエンジン死亡(クランクNG、ピストン砕け)実家からキャンプ場横の温泉宿にピストンを送ってもらい、キャンプ場でエンジンをバラバラにして何とか動く様に修理。最高時速15kmのマシンでフェリーターミナルまで行き、必死に自宅に連れて帰ったり。翌年は原付の限界を体で感じたので、RG250Γで行ったのですが、Γではそのポジションから膝痛に苦しんだり。いろんな事をがありました。

 就職してもΓに乗っていたのですが、仕事の都合でアメリカに転勤、第一期が終了しました。

3年ほどロスに住んで、バイクから遠ざかり、帰国後は古いリード80だけの日々が続きました。その後、妻子持ちとなり、金銭的にも、時間も、バイクに費やす事がなくなりました。