不動車の引き取りだぞ!
生きた
化石状態のCBR250F、
メーカの純正部品なんてもう
何も無しの
維持が厳しい状況です。この状況下で、
CBR250Fの不動車を格安で譲って頂けると言う非常にありがたいオファーがありました。
感謝、
感激、
雨、あられ、、、、、って、いつの時代の言葉だ、、、、、。
嫁さんの実家の軽トラックで遠出。
助っ人に爺さんも参加してくれました。今回は
スズキの軽トラ、
以前のガンマを運んだホンダの軽トラより
小回りは効き、低速トルクはあるようですが、
高速走行は苦手です。(走行は問題無いが、
とにかく五月蝿い)
バイクは
こんな感じで積んで走りました。
積み下ろしはアルミのラダーステップです。
ロープは
バイクのバランスを考え、
完全に固定でき、尚且つ、
最悪でサイドスタンドが無くても倒れない力の方向を考えました。
・フロントタイヤとリアタイヤをそれぞれ固定
・サイドスタンド側にステアリングが切れた状態でフォークを固定
・リア側もサイドスタンド側に引っ張り固定
・サイドスタンドとは反対側はハンドルを使い固定
・同じく、サイドスタンドとは反対側のリアを固定
これで、
バイクは全く動きません。
バイクを揺すると軽トラ事大きく揺れます、
OK!
下の
オレンジのロープは爺さんの南京結び、
何気にプロの技。
白のロープは私のてきとう結び(情けない)。
素人の自分はこんな
タイベルトを用意してました。今回は、プロの爺さんのおかげで1本のみ登場。
快適にバイクを積んで走行、嫁さんの実家にバイクを降ろし、納屋に置かせて頂きます。
さあ、
このバイクの部品を活かすか、or、これを治して自分のバイクを部品取りにしようか、
悩ましい。
とにかく、
譲ってくれた方に
感謝の1日でした。
