メンテ67 ブレーキパッド交換
55,850km(2007年02月24日)

少し前からフロントのブレーキパッドの残りが少ない事が気になっていました。

実は、先日、ふらりと寄ったDS2輪館で在庫処分をしていたDELPHI Lockheed ロードスポーツブレーキパッドを購入しました。価格は左右で2,980円(1,480円×2)と言う破格値でした。どうも、CBR250F用はカタログ落ちした品番で、在庫の投売りだったようです。安く買えて嬉しいような、悲しいような...

今日は午前中に娘とクッキー作りを行い、午後は娘の友達とお母さんが来ておしゃべり会、これは自分には関係ないイベントで、バイクメンテの絶好のチャンスです。

さて、倉庫から工具を出し、フロントブレーキのキャリパーを外してパッドを見ると1.5mm程度の残量でした。均等に平行に減っているので、もう少し使えそうですが、リスクを犯すのはやめて交換します
そこで、MC14のオリジナルのキャリパーについていたパッドが有る事を思い出し、外したMC14用キャリパーを探すと、ありました、残量十分なRKのパッドが!
DELPHI Lockheedの新品パッドはしばらく予備品(ストック)になりました。)

さて、パッドを外そうと、パッドピンのロックナット(ネジ頭がマイナス)を外そうとすると、2年半ノーメンテの代償か固着や錆で外れません。ドライバーでは無理なので、ラチェットレンチにマイナスのアダプターをつけてやっと外れました。
 

RKパッドと、今付いている純正の厚みは下の写真のように違います。また、RKのパッドは裏に錆が出ているので、奇麗に磨き、薄くグリスで油分を与えました。
 


 現状、キャリパーはブレーキダストや2年半の汚れで、基の色がわからないくらいです。特に、パッドがかなり減っており、キャリパーのピストンが押し出されてますので、当然、出ているところはパッドカスや一部腐食が見られました。ピストンを取り出して磨くのは面倒なので、今回はかなり手抜きをして、そのままワイヤーブラシや1000番のペパーで磨きました。それで、ピストンを押し込み、動作させると、ピストンの動作は出も、戻りもスムーズで、特に問題は無いようです。
 

ピストン以外にも、パッドピンやキャリパーのサポートなど摺動部も磨いたり、グリスアップをしました。通常、ブレーキには耐熱性のシリコングリスを使用しますが、今回は手元に無いので、モリブデン系のグリスを使用。流れてディスクにつかない様に十分注意です。

これで、各部をグリスアップしながら組み付けて、後はブレーキフルードのエア抜きをしました。「エア抜き」と言うか、フルードは黄ばんでいて、新しいブレーキフルードを入れると色の違いがはっきりと判るので、マスター側のタンクが何回も空になるくらいエア抜き動作を繰り返し、殆ど交換をしました。ついでに、チェーンの張り調整、ホイールも少し掃除して作業完了。

家の周りをひと回り、田んぼ道で少し早めのスピードからフルブレーキを数本実施、ディスクに触れないくらい熱を持っても、制動上は問題が無い事を確認しました。

前回、パッドを純正にしたときに、効きがマイルドになったと思いました。今回は、純正からRKにして、効きが良く、特に握り初めからググッと効きます。指一本でブレーキレバーを少し握るだけで、すぐに効き始めるので、慣れないと怖いです。(翌日に60kmくらい走り、だいぶ慣れました。)

費用 0円(中古のストック部品使用)