メンテ115 ブレーキフルード交換
85,699km(2009年12月22日)

 ブレーキフルード、しばらく交換していないと思い、特に問題は無いのですが定期交換
ちょっと待て、「しばらく交換してない」って、それじゃ定期では無く「不定期交換
調べてみると、前回はこれ2007年2月なので、ほぼ3年振り、3万キロ走行です。普通は2年とかですかね??

これまではカストロール製の車用「HD(HeavyDuty) DOT3」でした、今回はホンダ純正BFの「DOT4 ULTRA」に出世しました。
  

まず、マスター側のフタを、、、いつもの事だがネジが固着して外れない
ネジはドライバーを叩き込みながら回し、張り付いた黒い蓋をマイナスドライバーでこじって外す。白いプレートも張り付き(表面に白い粉のような堆積物)、それを外すとゴムの上側に水分が、、、フルードが満たされているのはゴムの下側なのに、なぜ、ゴムの上に、、、、。
  

古いバイクだし深く拘るとやってられないので、、、、ではなく、本当は命に関わる部分であり要チェックですが、あまりに寒いので、、、、と言う事ではなく(これ、かなり本音)、、、経験上で大きな問題は無いだろう!と言う事で次の作業へ。
「だろう」、で命を預ける、、、あくまでも自己責任の世界です!)

古典的な手法でマスター側に新しいフルードを満たしながらレバーを握り、キャリパー側から出す。
最初は小さな気泡が見られる。町乗りだと問題ないが、ハードに走るとフェードして、ブレーキがフニャっとして危ない!同時に、ブレーキフルードは塗装などに悪いので、廃油は慎重に回収する。
  

キャリパー側から綺麗なフルードが出てくるまで繰り返す。左右両方のキャリパーで実施。マスターのフルードも、キャリパーから出て来るフルードも黄色く濁った色から透明になる。カストロールホンダ純正も最初は同じ少し黄色が入っているが下右の写真のような透明色です。古くなると下左の写真のように、黄色と言うか茶色くなって来ます。(ここまで使っちゃ駄目かも知れない!)
  

少し置いてから、念のため為、左右のキャリパーのエア抜きをして、マスターのフタを清掃しながら組み立て完了。
  

ブレーキレバーのタッチは少しカチッとしたかな?って、、、思いたいくらいで、殆ど変わりません。が、走るより止まる方が重要と言う事で、安全の為のメンテナンスです。

費用 ホンダ純正BF 879円(500ML)