気まぐれ日記
2010年02月21日(日)
またETC車載器だぞ!
先週の出来事ですが、
「日曜日にお出掛けしよう」、
「イプサムにETCを付けていこう」と嫁さんが言い出したのが
木曜日!オイオイ、ちょっと
時間軸が変じゃないか?と思うが、妻は言い出すとなかなか収まらない性格なんでチャレンジ。
(1)木曜日の夜にネットで注文、先行して書類を送付
前回と同じ業者さんなんで、注文確定の自動返信メールを受けて、フライング書類送付
(2)金曜日に業者さんから受注と書類受領、発送の連絡
(3)土曜日に佐川へ配送の督促、、、、受け取りは夜
結局、
娘が風邪をひきドライブは延期。それでも、
日曜日の朝に取り付けを行いました。
今度は2回目なので慣れたもの。
前回(Vitz)とは、
車種(イプサム)と
ミニ平型ヒューズ電源のメーカー以外は
全く同じ。
運転席の右前の下にある小物入れを外し
ヒューズから電源を取る。
ETCアンテナはフロントガラスへ取り付け、配線は天井カバーからAピラー内に収納。Aピラーですが、外すのは良いが、
戻す時にドアパッキンの一部をずらさないと(外さないと)入りませんでした。
ピラーを戻し、ETC車載器は運転席右の
小物入れの下に貼り付け、
配線はダッシュボードの中に押し込み。
自分の車なんで、途中の動作確認もせずに
どんどん進めていきます。
更に場所も
深く考えずに、
適当に仮止めして終わりです。
一応、アンテナ線はAピラーの中を通したので
見た目はばっちりです。